タクティール®︎ケア 心を落ち着かせることの証明( ◠‿◠ )

おん

2019年01月31日 22:29

入院中のお客様のもとへ。

今日は、介護職員さんの目の届くところ、談話室に居らした。

なぜか、お客様の横には、アラーム。

「20分で鳴るようにしておきますね。
余りにトイレに行きたがれるので、
このくらいの時間は、我慢して頂きます。
それでないと 膀胱に、溜まりませんし。」


ということだった。

ベッドの上ではなく、談話室での、タクティール®︎ケア 。

見晴らし抜群。

いつもに増して 心地良さそう❣️

いつの間にやら時は、1時間半流れていた。

もちろん途中、アラームは、もうトイレに行ってもオーケーのサインをくれたが、お客様は、一向にトイレに行くとおっしゃらなかった。

そして、夕食のお膳が運ばれて来て、
私は帰った。

介護職員を困らせていた、余りに頻繁な尿意。

それは、何だったんだろうと思う。

今日は、タクティール®︎ケア が、人の心を落ち着かせ、平常な状態に戻すことがはっきり分かった。

自分でやっていながら、やっぱりコレはすごいと感じられた。

これも、お客様がこんな機会を与えて下さった
からだな、って思う。

感謝します
(╹◡╹)






関連記事