愛知病院ボランティア養成講座

おん

2019年11月15日 21:15

これは、愛知病院でのボランティアを
希望する人への講座 

第1日目に学んだことは、
「ボランティア活動への心得」

スーッと心にしみたのが
【一期一会】
病める人々への
“暖かいもてなしの心”


再認識したのが、
ボランティアを受ける側、
させて貰う側の
【お互いの内なる力の高め合い】



ボランティア活動を通しての
学びの大きさに痛感した出来事…

それは、関市豪雨災害
床下の泥の掻き出しボランティア

に単身出かけた
中学生の息子。
終電近くで帰宅した子は
出かける前とは
ビフォーアフターの差⁉️
身も中身も一目瞭然変わっていた。

私は、
リレーフォーライフジャパン岡崎、
「みんなでキレイになる日」、
ホスピス研究会Okazaki、
BBS会(青少年の保護、更正)

とボランティアを微力に
させて頂いているが、

「初心がおろそかになっていないか?」
と反省した。

今回の講師をして下さった
ベテラン看護師の
ボランティアコーディネーターさん
有難うございました。
(o^^o)
◾️□================================

 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️








関連記事