ノーマライゼーションと事業所ピースのさをり織り

おん

2019年12月07日 21:00

12月1日に開かれた
ノーマライゼーションフェスタ岡崎。



子どももおとなも
会場にいっぱい。

ハンディのある方も
たくさん参加 

「ノーマライゼーション」は、

ハンディのあるなしに関係なく、
みんながごくふつうに生活
ができる
ってこと。

簡単に言えば、
行きたいとこに行けたり、
食べたい物が食べられたりとか…

確かに、昔に比べたら、
車椅子で自動改札通れるし、
エレベーターの有る駅も。

骨折して一時
車椅子生活だった
友人 曰く、
「障がい者の人のため
って言うけど、
ソレって結局、
み〜んなの役に立つんだ❣️」


あと、
ノーマライゼーションの会長
名和さんの言葉は
心にささった…

『障がいは、
障がい者に有るのではなく、
障がいを持っていない
私達の心の中に在る』




私のショール見て下さい❣️
(へんな立ち方ではずかしい)

私のタクティール®︎ケア
ブースのお隣だった
西尾の事業所ピースさんで
一目惚れして買いました〜

機織り機で
何日もかけて作られた
さをり織りです。

このショールを織った
という若い女性を想って、
「ノーマライゼーション」
が根付くよう

私もこのイベントを支えたい。

来年
12月の最初の日曜
皆さんもぜ
お出かけくださいね。

(o^^o) とみめ


関連記事