岡崎・タクティール®︎ケア【おん】スウェーデンの『撫でる』タッチケア。がん、認知症、うつ病の女性、不登校の子供さんへ

北欧で生まれた緩和ケア 《タクティール®︎ケア 》
タクティール®︎ケア とは、柔らかく包み込んで「撫でる」ことで、オキシトシン(ハッピーホルモン)を分泌させ、痛み、不安、不眠を和らげるタッチケア。 スウェーデンでは病院の補完療法として確立されており、日本でも120以上の施設で行われています
NHKためしてガッテン、あさイチ、BSプレミアム、看護テキスト 紹介
5人の子のうち4番目が7才でがんに。娘は「さわってるだけでいいから、お願い」と泣きました。
その時だけは、痛みがなくなるのだと・・・
ーがん、認知症、うつ病の女性の 生きづらさをなくしたいー
ご相談だけでもだいじょうぶです  愛知県岡崎市 電話080-3615-5622 tomime9.kolin@ezweb.ne.Jp        

2019年06月03日 18:14  カテゴリ:かたつむり日記

NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」

➡︎ NHKスペシャル「彼女は安楽死を選んだ」

治る見込みのない難病の女性が
スイスに渡り、安楽死を迎える
ドキュメント。

彼女が亡くなっていく
その瞬間まで、
カメラが止まることはなかった。



スイスに同行したのは、
2人の姉たち。

自殺未遂を繰り返し
苦しみ抜いた妹の選択を
迷いながらも、
容認していく。




同行しなかった
4人姉妹 末っ子である
彼女の妹は、

何もできなくなっても
いいんだよ。
みんなに 頼って
生きよう




(自らの手で、最後の薬を入れる)



そして
もうひとつの家族のあり方。

彼女と同じ病の女性。
残された機能は、
目の開閉


彼女は目の動きで
「延命」
措置の選択を伝えた。

理由は、
家族の何気ない会話の中に居たいから。

家族と共に車の中から、
満開の桜を見つめる
女性の目にあふれる 涙。

女性の全てを
受け入れていく家族。

もし
自分だったら…
家族だったら…


◾️□================================

 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️




  


Posted by おん │コメント(2)