岡崎・タクティール®︎ケア【おん】スウェーデンの『撫でる』タッチケア。がん、認知症、うつ病の女性、不登校の子供さんへ

北欧で生まれた緩和ケア 《タクティール®︎ケア 》
タクティール®︎ケア とは、柔らかく包み込んで「撫でる」ことで、オキシトシン(ハッピーホルモン)を分泌させ、痛み、不安、不眠を和らげるタッチケア。 スウェーデンでは病院の補完療法として確立されており、日本でも120以上の施設で行われています
NHKためしてガッテン、あさイチ、BSプレミアム、看護テキスト 紹介
5人の子のうち4番目が7才でがんに。娘は「さわってるだけでいいから、お願い」と泣きました。
その時だけは、痛みがなくなるのだと・・・
ーがん、認知症、うつ病の女性の 生きづらさをなくしたいー
ご相談だけでもだいじょうぶです  愛知県岡崎市 電話080-3615-5622 tomime9.kolin@ezweb.ne.Jp        

2018年12月31日 22:27  カテゴリ:かたつむり日記

今年最後の仕事

今年最後の仕事が無事に終わりました。

今日の大晦日を病院で過ごなさるお客様に寄り添えたことに感謝するばかりです。

いつもより静かな病棟の談話室。
お母さんの食事介助をする女性の声。
思うように箸が動かせない親にイライラして、時折叱ってはいても、少しでもたくさん食べさせ様と
必死になっているのが伝わる、娘さんの姿。

私は亡き母になにが出来たのだろうか。



私のお客様だけでなく、みんなみんな皆さんが良い年を迎えられますように。




  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月27日 21:19  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

術前のタクティール®︎ケア をさせて頂いて

お客様が、昼過ぎに手術を迎えた。

ご家族の希望で、手術の少し前まで、タクティール®︎ケア をさせて頂けたことに、心の底から感謝。

今日は、いつもと違って緊張感の見えるお顔だったが、気持ちいいと笑顔になって、いつの間にか穏やかに寝ておられた。

その、お客様の笑顔が頭にずっとある。

手術が無事に終わり、今頃病室で寝息をたてていらっしゃる事を、祈ってやまない 今夜。





  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月25日 21:43  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:お知らせカテゴリ:かたつむり日記

病室での タクティール®︎ケア

お客さまが、おケガで入院された。

ご家族様からは、痛みがあるとのこと。
早速病室へ。

タクティール®︎ケア を始めるとすぐに、今までと全く変わらない感じに。

ここが病室である事を除けば、いつもと何の変わりもなかった。

柔らかく、しっかりと撫でるタクティール®︎ケア は、脳内ホルモンのオキシトシンを分泌させる。

癒しホルモンの呼び名を持つ、オキシトシン。
これで心に安心感がやって来る。

同時に、不安のもととなるコルチゾール(これもホルモン) を減少させ、不安感は和らぐ。

そして、撫でられることでゲートコントロール理論(触覚が痛覚を抑える)で、身体的痛みも和らぐ。

( NHKためしてガッテンでは、痛みによるストレスにより興奮してしまう脳内の扁桃体を、オキシトシンが鎮めてくれるという分かりやすい説明 )

今日は、入院の不安、ケガの痛みもあったはずなのに、なんと穏やかなご様子だったか。

タクティール®︎ケア の癒しの力。
これに改めて手ごたえを感じた日に。

病室に出向いてタクティール®︎ケア をさせて頂いたのは今日が初めて。

お客様のおかげでまた新しい発見がありました。

明日も行かせて戴けることに、感謝でいっぱい。

今週は、冷える様ですね。
皆さんの心と体が、ふんわり暖かい安心感で満たされ、風邪をひかれない様に。



  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月24日 21:25  カテゴリ:かたつむり日記

クリスマスイブ



人に嫌なことをされて不快な気分になると➡️ 体も不快な感覚➡️ 体の不快を読み取った心が更に不機嫌になる

そうで、
この悪循環を断つにはどうしたら良いか❓

答えは、クサクサした気分を乗り越えて、自分に不快を与えた相手に優しくしてみよう❣️

例えば、「 温かいココアでもどう❓ 」とそっと出す。

そうすると、
「 自分が良い事をしてあげてるんだから、その相手は味方に違いない」
と私の心は思ってしまい、安らぐのだそう。

優しい行動は、相手の心を和らげる以前に、自分の心を和らげてくれる。

東大出の住職 小池龍之介さんの
「 しない生活 」
に書いてあるのを発見。

今晩は、クリスマスイブ

なのに今も主人とケンカしていたバカな私。

さあ、くやしいけど、せっかく素敵な文を読んだんだから、主人になんかあったかい物でも淹れようか。( 大丈夫。毒は盛りません ^_^ )

皆さまは、私の様にならず、今晩は心穏やかなイブをお過ごし下さいませ (╹◡╹)





  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月22日 09:24  カテゴリ:お知らせカテゴリ:かたつむり日記

りぶら講座



昨日、おかげ様で無事、りぶら講座が開催できた事に感謝しています。

受講者アンケートには、タクティール®︎ケア の解説がわかりやすかった事、無料体験施術を受け安らいで頂けたとの有り難いお言葉。

心穏やかにさせて貰ったのは、私もです。

やはりオキシトシン効果は、される方、する方の両者に有りましたね❣️

昨日ご参加くださったお客様、りぶら講座を開いてくださるりぶらサポータークラブの皆さまに、心より有難うございました。

新聞を見ると、今日はずっと雨☔️
私はへんなひとなのか、雨の日は、心がホッとゆるむ( いつもゆるゆるかも ) から好きです。

だけど、今朝はダメです。
5番目( 中学生)の子が、しばらくは松葉杖が親友となり、この天気だと病院、学校の行き来もなかなか

でもケガするのも学び。きっと意味がある。
(と思うしかない)

親子で、心も体も強くしなやかになろうね。

私達の様にならない様、皆さまは足もとにお気を付けくださいね〜 (╹◡╹)






  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月17日 17:08  カテゴリ:お知らせカテゴリ:かたつむり日記

りぶら講座の準備



今週の りぶら講座の準備

心を込めてしています。

見えないけど、見えないところで 準備します。

そして、みなさんのおかげで、

私は ゆっくりゆっくり 1ミリの速度で

成長させてもらっています (╹◡╹)  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月15日 20:54  カテゴリ:お知らせカテゴリ:かたつむり日記

りぶら(愛知県岡崎市)講座 ご応募お礼




おかげ様で、今月のりぶら講座(スウェーデンのタクティール®︎ケア ) 定員となりました。

これからのご応募ですと、「キャンセル待ちです」とりぶらの方に言われると思いますが、他の日時などで、できる限り対応させて頂きます。

未熟ですが、頑張ります。

今、読んでくださっているあなたに感謝しています。
今晩も冷えます。
風邪、ひかないで下さいね (╹◡╹)


  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月14日 23:59  カテゴリ:かたつむり日記

恋だか愛だか忘れちゃったけど



海外での熱愛で一緒になり、国際結婚歴も、はや25年を超えた。

あの頃の恋だか愛だか、そんなもんは、もうとっくに忘れて、ケンカばかりの歳月。
その間に5人の、子ども。

家の壁は穴だらけ。
私が離婚届けを取りに行ったのは何回か。

色々あった、イヤこれからも油断はできない。
だけど、どうにか無事に今日も終わる。

ま、いっか。
こんな時間の積み重ね。
これも、愛の一種❓
( ◠‿◠ )
ってことにしましょうか。








  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月13日 16:56  カテゴリ:タクティールケアとは

タクティール®︎ケアプチ講座8日目

タクティール®︎ケア プチ講座8日目

今日は、病気の中で、タクティール®︎ケア の様な身体的接触の有効性があると言われる分野について、紹介です

まず ① がん
(不安、痛み、吐き気の軽減))

② 認知症
(安心感が増し、ストレスホルモン(コルチゾール)が低下するために、攻撃性も低下する)

③ 新生児のケア
( 未熟児担当の看護師らが行った触れるケアで、赤ちゃんの状態が変化したことからタクティール®︎ケア が誕生)

④ リューマチ
(血流が良くなることで、患部が柔らかくなり、リハビリもしやすくなる)

⑤ 脳卒中
(リューマチ同様、血流を良くする事が重要)

⑥ 糖尿病
(こちらも血流を良くしたい)

⑦ ADHD ( 多動症 )
(精神的に安定するため、集中力も増す)

このように、触れるケアは、いろいろな症状の緩和になる様です。

タクティール®︎ケアは一定の法則に基づいて撫でていくのですが、まずはどんな風でも!

身近に病気などで辛い方がいたら、手のひらをぴったりと当てて(これで、手当て❣️) 背中をゆっくり、そしてしっかりと、撫でてあげてみませんか?

その方が感じる心地良さがあなたに伝わり、相手だけでなく、あなたの体もオキシトシン(幸せホルモン)で満たされますから
( ◠‿◠ )






  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月12日 13:43  カテゴリ:タクティールケアとは

タクティール®︎プチ講座ケア 7日目

前回6日目のときの白鳥の写真の言葉を読み返していて、言い忘れたことがありました。

接触は、身体的なものだけに限りません。
心の接触も有ります。

肯定的な心の接触:
相手に共感する、受け入れる、傾聴する姿勢

否定的な心の接触:
無関心、無視

私がタクティール®︎ケア 施術時は
「あなたは大切な人です。」
と心と手でで伝えながら行っています ( ◠‿◠ )

「愛の反対は、無関心である」
こう言ったのは、マザー テレサです。

では、今日の話題に入りましょう!
それは「タクティール®︎ケア がもたらすもの」です

主なものは、

⓵ 心配、不安の軽減

② 痛みの軽減

③ 吐き気の緩和

④ 腸機能の改善


で、今まで言ってきました様に、特に⓵です。
⓵の根拠、それは、オキシトシンの分泌でした。

②の根拠は、ゲートコントロール理論でしたね。
③も同じです。私達は、お腹が痛いとき、気持ち悪いとき、自然にお腹を撫でています。
人が気分悪そうにしてるときは、背中を撫でてあげることがありますネ。

④に関しては、施術中に頻繁に聞こえる音が有ります。
それは、相手の ( そして私の^_^) お腹の音!

恥ずかしいことでは、ありません!
心と体の心地良さと、血流が良くなったことで、内臓が活発に活動を始めた証拠。

また⓵〜④以外にも、血液が良くなることでむくみが軽減したり、マヒの部分が緩むことが有ります。

(マヒとタクティール®︎ケア については、NHKためしてガッテン 書籍版で紹介してくれています (^.^)
また記事、詳しくお話しますね)

しかし、タクティール®︎ケア ここはお間違えなく。

「タクティール®︎ケア で、病気を治すことは出来ません。病気からくる症状を軽減することが期待できる」 と考えられます。


病気のみなさんが、私の施術で穏やかさ、安心感を持って下さったら、私にとってこれ以上幸せなことはありません。





  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月11日 13:52  カテゴリ:かたつむり日記

子を見守る



末っ子(中学生)のマラソン大会を沿道で見た。

ほぼドベ。

小学生の頃は、努力もせずに、スポーツなら何でも人並み以上が当たり前だった子。

それが中学生になって、彼の世界はひっくりかえってしまった。

小学生までは、お父さん(南太平洋トンガ王国出身)の血が勝っていて、突然、体育が1番の苦手だった私の血が優勢になったのだろうか?

(オマケ: あちらの国の博物館で、「海を漂流、泳ぎ渡れた者が住み着いたのがトンガ」というのを見つけた。だからなのか、あの体力は!)

中学生になったある日、
「ボクは、いったいどうなっちゃったんだ?自分でも分からないんだよ」
体育の成績を見て震えていた。


今日、あんなに遅くとも、走り切ってゴールした。

「大丈夫だ!
伸びるために、今がどうしても要るんだ!」

(えらそうな事言って、実は自分に一番言い聞かせている私です)

今日も冷えますネ。
みなさん、どうぞ師走で忙しくても
ご自愛だけはお忘れなく! ( ◠‿◠ )

  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月10日 22:11  カテゴリ:タクティールケアとは

タクティール®︎ケア プチ講座6日目

タクティール®︎ケア プチ講座6日目
今日は、「接触」についてお話します。

接触って言っても、大きく分けて2種類
1:肯定的接触
2:否定的接触

1は、満足や心地良さを感じるもの

2は、それを感じることが出来ないもの
(セクハラ、いじめ、そして医療や介護の現場で手荒に扱われたと一方的に感じる場面も)

タクティール®︎ケア は1 でなければならないので、接触を望まない方には決してしませんし、
施術する時にも、「◯さん、タクティール®︎ケア をさせて下さい」とお願いのあいさつをします。

(また不快と思ったら途中でやめてしまう方が、我慢してやって貰うより、ずっと良いことです。)

マッサージではなく、タクティール®︎ケア は、体よりも心のケアに重きを置いているからです❣️

さて、問題⓱にやっと到着。

さっきの1:肯定的接触は、とても良いことだとわかるのですが、ひとつ問題も有るんです。
さて、どんな点でしょうか?

答え:
肯定的接触は、歳と共に減っていくという点!

赤ちゃんの頃は非常に多くても、自分で何でも出来るようになった頃にはかなり減っています。

NHK朝イチでは、夫婦がいつまでも仲良く過ごすために、接触が大切だと、タクティール®︎ケア についても紹介。

でもタクティール®︎ケア でなくとも良いのです。
たまには、背中をさすってあげたり、手をつないでみても❣️

触る側も触られる側も気持ちいい、
そのため両者の脳でオキシトシン(安心のホルモン)ができ、血液を介して身体中に運ばれ、心が落ち着く。

まさに、この肯定的接触側がタクティール®︎ケアの原理 なのです。

みなさんも出来たらこのあと、ご家族、お友達、ペットに優しく触れてみて下さいネ

できない時は、微笑みかけることだけでも十分肯定的接触だと思いますよ❣️

そうそう、「人は1日に一回ハグが必要」
と言ったのは誰でしょうか❓

答え:ジョン レノンの奥さんオノ ヨーコさん。

みなさん、今日もありがとうございました
( ◠‿◠ )






  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月09日 23:26  カテゴリ:かたつむり日記

中根やすひろ(前衆議院議員) さんとお話



今日は、今年最後のお食事、おしゃべり会でした。

参加者27人。
(がんと共に前向きに生きる人、それに寄り添う人)

前 衆議院議員 中根やすひろさんも、患者さんを支える側で参加くださいました。

(アレ、どこかで見たことある人だなぁ、と思ったら、ウチのすぐそばに貼ってあるポスターでした)

がん、認知症とその予防、行政の支援拡大、タクティール®︎ケア について、2人でお話出来たのは、思ってもみなかった事でした。

中根さんの、「誰もおきざりにしない」という温かさに驚きました。

ホスピス研究会岡崎 会員のみなさんにはいつも、明日に向かうための力をしっかり頂きます。

深刻な悩みを打ち明けて下さった方もいました。

お話を聴くこと、寄り添うことしか出来ませんが、こんな私で良かったら、どうぞ話してください。

そう真に感じた今日でした。

私には、感謝しかありません。








  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月08日 22:51  カテゴリ:タクティールケアとは

タクティール®︎ケア プチ講座5日目



人にはなんと言われようが、
自分は自分の道を信じて進む。

それがいいって分かってはいる。
でも、なかなか出来ないんだなぁ (^_^)

タクティール®︎ケア プチ講座5目

昨日は、タクティール®︎ケア の効果の秘密、
ゲートコントロール理論についてお話しました。

「タクティール®︎ケア ってマッサージ?」
という質問、すご〜く多いです。

⓰さて、みなさんはどう思われますか?
答え:
一般的なマッサージとは、全く異なります。

●足ツボ(リフレクソロジー)、リンパマッサージ、指圧などは、ツボや筋肉を刺激することで効果を得ます。
タクティール®︎ケア は、柔らかく、しっかり包み込む様に、ゆっくり撫でることによって、効果を得ています。

●安全性が、非常に高いです。
(コレは、間違えなく❗️です)

●リンパ節や血液の流れに注意しながら施術する必要がありません。
(だから、勉強すれば習得できます)

●赤ちゃん、子ども、お年寄り、どんな方にも受けて頂くことが出来ます。

●特に、病気で辛い思いをされている方に喜んで頂けます。

●とにかく「相手の心に、完全に寄り添います」


私は、足ツボもリンパもタイ古式もやってきました。

だからはっきり言えます。
タクティール®︎ケア は、
「心の癒し」
ここが1番、他とは違う点です。

マッサージのように、筋肉を揉みほぐされる感覚は有りません。

代わりに、疲れた心を抱きしめてくれる感じ。

だから私は、色々なマッサージをしてきたのに、
タクティール®︎ケア に出会った時に、一目ぼれしてしまったんです。

えへっ (o^^o)
今日は私のタクティール®︎ケア への熱い思いが入っちゃいました。

今晩は、今までになく冷えます。
みなさん、暖かくお休みください。
そして明日もお元気でいてくださいネ
( ◠‿◠ )








  


Posted by おん │コメント(0)

2018年12月08日 00:22  カテゴリ:タクティールケアとは

タクティール®︎ケア プチ講座4日目



何か物を貰うよりも、自分のこと認めて貰えたり、
褒めて貰える方が、ずっと心に響きます。
こんな人になりたい。

タクティール®︎ケア プチ講座4日目。
わーい 脱 3日坊主 (^ν^)

昨日は、オキシトシンとの関係についてでした。
さて今日は、どんな質問をしようかな ^_^

タクティール®︎ケア の効果の根拠がオキシトシンだったと明かしましたが、実はあと1つ有るのです!

ヒントは、タクティール®︎ケア には、精神的苦痛の緩和の他に、肉体的苦痛の緩和の力が有るということ。

⓯さて、効果の根拠、あとの1つとはなんでしょうか?
答え:
ゲートコントロール理論。
これは、触覚や圧覚が、痛覚を抑える仕組み。

敢えて教科書通りのめんどくさい言い方をすれば、

「痛い時に肌に触れる」事により皮膚にある触覚が刺激されて、その信号が脊髄に伝えられます。
脊髄には、痛みを感じる痛覚からの信号も同時に送られてきますが、触覚の信号の方が、痛覚の信号よりも早く伝わるため、痛みが軽減される。

うーん わかった様な、わかんない様な〜

では、私が思いっきり分かり易く解説しましょう。
「痛いの 痛いの 飛んでけ〜!」
コレですよ!
ホラ、大昔、転んだときとかにお母さんがやってくれたでしょう❣️

誰かが触れていてくれたら、なんだか痛みが軽くなった気がする。
これが、痛覚よりも圧覚のが早く脊髄に伝わっているってことなんです。

お母さん達がしてくれた、あのおまじない、
しっかり理にかなっていたんですね
(今になって、有り難い。亡き母に感謝)

まさにタクティール®︎ケア の優しくしっかり、包み込む様に撫でる手法は、辛い痛みを感じにくくしてくれているのですね。

今日は、タクティール®︎ケア のもうひとつの秘密、ゲートコントロール理論についてお話しました。

もうひとつは、覚えていますか?
そうそう、オキシトシンの分泌でしたね〜

今日も一緒に勉強して下さって
ありがとうございました。

明日はだいぶ寒そうです。
どうぞ風邪など引かないで
お元気でいて下さいネ ( ◠‿◠ )


  


Posted by おん │コメント(0)