2018年06月28日 17:46 カテゴリ:お知らせ
お休みのお知らせ


皆様、お変わりありませんか❔
今、主人が実父の介護のため、海外にでてしまっているのですが、
私も行った方が良い状況になってしまいました。
この世で一緒に過ごせる最後の日々と思い、
行く決心をしました。
このため、勝手ではありますが、
6月29日~7月5日 まで、お休みとさせて頂きます。
この季節の折、皆様、体調にはくれぐれもお気を付けて、
どうぞ ご自愛ください。
都三女

Posted by おん
│コメント(0)
2018年06月15日 00:12 カテゴリ:かたつむり日記
介護の旅


親の介護は、自分がやるんだと ずっと言ってたけど、いざ発つ日が近づくと、
自分なんかにできるんだろうか、こちらで子供たちの為に 働いている方がいいのではと
迷いの言葉がチラホラ。出発の日。それぞれ用があるからと誰も空港まで見送りに行こうとしない家族。
大きな荷物をもった彼が一人で寂しそうに家から出ると、さあ、今度は子供たちが出発。
向かう先は、もちろん 空港!
着いたら見つからぬよう刑事ドラマの様に あとを追い、手荷物検査場に入る寸前、
お父さんに、「 ドッキリ 」 をプレゼント。
1週間早い父の日の贈り物も貰い、大きく手を振って出発ゲートに向かって行ったお父さん。
家のことは、この頼りにならない私に、 いや 頼りになる子らに任せ、
最後になるかもしれない親孝行 しっかりしてきてくださいね 

Posted by おん
│コメント(0)
2018年06月09日 00:40 カテゴリ:お知らせ
クルマのかたつむりステッカー
私が皆様のお宅を訪問させて頂くクルマには、ピンクのかたつむりのステッカーが。
(長女 作です
)

そこには、連絡先として、自宅の電話番号が書いてあります。
運転中にステッカーを見て、お車からすぐに連絡を下さる方、ありがとうございます。
でも、家の☎なので、出られずに申し訳ありません。
仕事が終わり次第、帰宅致しますので、後ほどお電話頂けましたら 本当に嬉しいです 


Posted by おん
│コメント(0)
2018年06月07日 22:21 カテゴリ:タクティールケアとは
椅子に座ってのタクティール®ケア


背中の施術の際には、椅子の背もたれが、お体の横に来るように、
また、手・足の施術時には、通常のように背もたれに体を預けて頂きます。
椅子に座っての姿勢では、ゆったりできないかと思いますが、
60分間、ほとんど眠っていらっしゃるご様子に、
私も気持ちよくなってしまいました。
(行う方もオキシトシンの分泌により、安心感に満たされるので)

遠慮なく、おっしゃって下さい。
その際、いつもご愛用の椅子、ちょっと 使わせてくださいね 

Posted by おん
│コメント(0)
2018年06月02日 12:37 カテゴリ:【おん】について
おん、って聞いて思い付くこと なあに❔


長女は、音楽の音。
次女 温泉の温。
長男 軽くうなずく感じ。(よく分からんなあ~)
次男 スイッチオン。
お世話になっている方々は、
動物の鳴き声 うおーん。
穏やかの 穏。
こんな私の おんは、 おんがえしの恩なのです。
三女が6才でがんと闘っている時、
私の親友Kさんの呼びかけで、見ず知らずの方々が私達おやこの無事を
願ってくれました。
手紙をくれた方、富士山頂神社のお守りを送ってくれた方、
手紙をくれた方、富士山頂神社のお守りを送ってくれた方、
お菓子をさしいれてくれた方、そして、Kさん自身は、入院中、1日として欠かす事なく
病院に来てくれました。
そんなわけで、私の おんは 「恩 」なのです。
5人きょうだいで、1ばんユーモアたっぷりの三女、さぞ面白い事を
言うんだろうなあと思いましたが、
私と同じ おん みたいです。
私と同じ おん みたいです。
お会いしたら、 あなたの おん 是非聞かせてくださいね。
楽しみにしています

Posted by おん
│コメント(2)
2018年06月02日 07:50 カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記
大事な友人に、お疲れ様。

友人宅に行きました。今日でこれまで一年のがん治療が節目を迎えました。
1クールごと、ほとんど行かせて貰ってました。
心配になるほど滅入っている日もありました。
そんなある日、やれることあったらなんでもするから言ってね、という私に
「じゃあ、一回だけ代わってよ」
でも即座に
「なーんてね」と彼女。
私の寄り添う気持ちが足りなかった事と、無力を感じました。
それが彼女の、心からの声だったのでしょう。


自分への反省と共に、今後、お客様に接するときに心に留めておく言葉になりました

Posted by おん
│コメント(0)