岡崎・タクティール®︎ケア【おん】スウェーデンの『撫でる』タッチケア。がん、認知症、うつ病の女性、不登校の子供さんへ

北欧で生まれた緩和ケア 《タクティール®︎ケア 》
タクティール®︎ケア とは、柔らかく包み込んで「撫でる」ことで、オキシトシン(ハッピーホルモン)を分泌させ、痛み、不安、不眠を和らげるタッチケア。 スウェーデンでは病院の補完療法として確立されており、日本でも120以上の施設で行われています
NHKためしてガッテン、あさイチ、BSプレミアム、看護テキスト 紹介
5人の子のうち4番目が7才でがんに。娘は「さわってるだけでいいから、お願い」と泣きました。
その時だけは、痛みがなくなるのだと・・・
ーがん、認知症、うつ病の女性の 生きづらさをなくしたいー
ご相談だけでもだいじょうぶです  愛知県岡崎市 電話080-3615-5622 tomime9.kolin@ezweb.ne.Jp        

2020年06月07日 22:22  カテゴリ:かたつむり日記

奈良県ととり(砥取)の里公園


大切な友人に会いに
奈良県宇陀市へ。

車でひと気のない山道を登っていると



突然
道の傍にたくさんの人が!

じゃなくて
かかしさん達が❗️

家族、友人からなる数多くの
かかし1体1体
(ホントは1人1人と言いたい)

農村の生活を見せてくれる。


私が心惹かれた
かかしご夫婦がこちら。



杖をつくおばあさんを
いたわりながら歩くおじいさん。

(その後ろに座って愛を育んでるのは、
太郎と花子)


背中に負ぶさる子が可愛い、
「ぼくたちお茶の配達です」




そして道路ぎわでは
黙々と働くお嫁さん(右)と
ちょっと疲れた姑さんの姿が。

題は、「嫁も手伝ってくれます」



どのシーンも、言葉も、
作った人の愛情とセンスでいっぱいです。

思いがけない温かい
ひと時に感謝です。

ここは 
奈良県宇陀市室生
「かかし 砥取(ととり) の里公園」
でした



来週も抗がん剤治療に向かう友人…

山深い彼女の故郷 奈良を
前よりずっと近くに感じます。


タクティール®︎ケア セラピスト
コリ 都三女

◾️□================================
女性専用 訪問タクティール®ケア【おん】

体にやさしく触れるタッチケアで、愛情ホルモンを分泌。
安心感に満たされ、心身の苦痛をやわらげるケアです。

◎電話番号 080-3615-5622
気軽に、お問い合わせください

◎施術料金 ⇒こちら
※1か月定額施術を決める前には
60分無料体験をどうぞ

◎タクティール®ケアについては
YouTubeの映像もご覧ください ⇒こちら
===============================□◾️


  


Posted by おん │コメント(0)