2020年10月26日 18:42 カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記
続き:「自律神経の話」の実際
前回の「自律神経」話と併せて
今日のを読むと
よく分かって頂けます。

ウチの5人の子の1番上は、
ニュージーランドのラグビーチーム
に入っていました
(コロナで帰国)
27才の息子の話では …
「日本でラグビーやってた時は
年に数日の休み以外
練習したじゃん。
でも向こうの人って
違うんだよ〜
練習(ON)はめっちゃ頑張るけど、
OFFの日がたっぷりあるんだよ。」
なのに 強い。
特に 試合で力出す。
彼の見たニュージーランドの選手達は…
毎日練習などしていなかった。
たくさんあるOFFの日に、
友達、家族とご飯をしっかり食べ、飲み
心身共にゆるめる。
日本での高校、そして実業団ラグビー
では経験しなかったこと…
でも、こんなんで、
どうして あんなに強い⁉️

ソレが アレ❗️
前回のブログの、
《振り子の法則》なんです。
ー今、心疲れ果てた人へー
前回書いたように
何も心配しないで 心身を思い切って
OFFモードにすれば良いんです。
「でも仕事を休むことは難しいし…」
私はそんなあなたに、
「撫でるケア」でお手伝いをさせて
頂くために ここに居ます。

◾️□================================
女性専用 訪問タクティール®ケア【おん】
体にやさしく触れるタッチケアで、愛情ホルモンを分泌。
安心感に満たされ、心身の苦痛をやわらげるケアです。
◎電話番号 080-3615-5622
気軽に、お問い合わせください
◎施術料金 ⇒こちら
◎タクティール®ケアについては
YouTubeの映像もご覧ください ⇒こちら
===============================□◾️
Posted by おん
│コメント(0)