岡崎・タクティール®︎ケア【おん】スウェーデンの『撫でる』タッチケア。がん、認知症、うつ病の女性、不登校の子供さんへ

北欧で生まれた緩和ケア 《タクティール®︎ケア 》
タクティール®︎ケア とは、柔らかく包み込んで「撫でる」ことで、オキシトシン(ハッピーホルモン)を分泌させ、痛み、不安、不眠を和らげるタッチケア。 スウェーデンでは病院の補完療法として確立されており、日本でも120以上の施設で行われています
NHKためしてガッテン、あさイチ、BSプレミアム、看護テキスト 紹介
5人の子のうち4番目が7才でがんに。娘は「さわってるだけでいいから、お願い」と泣きました。
その時だけは、痛みがなくなるのだと・・・
ーがん、認知症、うつ病の女性の 生きづらさをなくしたいー
ご相談だけでもだいじょうぶです  愛知県岡崎市 電話080-3615-5622 tomime9.kolin@ezweb.ne.Jp        

2018年11月10日 21:54  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

ホスピス研究会岡崎(愛知県) バザー

ホスピス研究会岡崎(愛知県) バザー

にこにこ ホスピス研究会岡崎のバザーで、タクティール®ケアをたくさんの
 方に受けて頂けました。
  お一人様 背中10分 300円 で
 全額 寄付 させて頂きました。

  思えば10年程前。
7歳の3女に、がん告知が下ってすぐ、私はここに来たんでした。
抗がん剤治療での脱毛を考え、髪の毛付きの可愛いターバンを買いに。

その時、会の代表、AKANEさんとのご縁を頂きました。

彼女は、私がこれからの人生で少しでも近づきたいと思う方でした。
(NHK 心の時代 で取り上げられました)

  お世話になった恩返しができたら幸せ。

がんと共にしっかり前を向いて生きているホスピス研究会岡崎のメンバーさん、
これからも ずっと こんな私をお願いします  ハートウィンク







同じカテゴリー(タクティールケアとは)の記事画像
リリーステーション「みんなでキレイになる日」
心の傷とタクティール®︎ケア ❷
節分とタクティール®︎ケア
タクティールケア とゲートコントロール
自律神経を整える タクティールケア
認知症家族の会とタクティールケア
同じカテゴリー(タクティールケアとは)の記事
 リリーステーション「みんなでキレイになる日」 (2022-05-27 23:02)
 心の傷とタクティール®︎ケア ❷ (2022-05-25 22:49)
 節分とタクティール®︎ケア  (2022-02-03 11:32)
 タクティールケア とゲートコントロール (2022-01-08 09:10)
 自律神経を整える タクティールケア  (2021-11-21 23:26)
 認知症家族の会とタクティールケア  (2021-11-16 23:06)

Posted by おん │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ホスピス研究会岡崎(愛知県) バザー
    コメント(0)