2019年01月04日 20:30 カテゴリ:かたつむり日記
仲川学院 (学習塾) の体験会
ブーログ友達の、仲川学院さんの体験会に末っ子が行かせて頂きました。
という訳で、息子の感想を(╹◡╹)
とってもユーモアがあって、優しい先生だった!
飲み物を持たずに行ったウチの坊主を心配してジュースをくれた、とも。
アットホームな雰囲気漂う教室で、塾に足を踏み入れる事初めての坊主も、程なく溶け込んで行けたみたい。
仲川学院ページの学長の写真を見て、熱血漢って分かるけど、ちょっと厳しい感じと思っていた私。
でもそれが大間違いだった事は、おしゃべりをしていればすぐに分かります。
坊主の言う通り、ユーモアたっぷり、そして子供の事を懸命に考えている方でしょう 。
だから学長の写真見て、恐そうだからやめようと思った方、今すぐ考え直してみて下さい (笑 )
(まだ写真を見たことない方は、今すぐ先生のページをチェックです!)

本当に優しく、ユーモアたっぷりの先生です。
という訳で、息子の感想を(╹◡╹)
とってもユーモアがあって、優しい先生だった!
飲み物を持たずに行ったウチの坊主を心配してジュースをくれた、とも。
アットホームな雰囲気漂う教室で、塾に足を踏み入れる事初めての坊主も、程なく溶け込んで行けたみたい。
仲川学院ページの学長の写真を見て、熱血漢って分かるけど、ちょっと厳しい感じと思っていた私。
でもそれが大間違いだった事は、おしゃべりをしていればすぐに分かります。
坊主の言う通り、ユーモアたっぷり、そして子供の事を懸命に考えている方でしょう 。
だから学長の写真見て、恐そうだからやめようと思った方、今すぐ考え直してみて下さい (笑 )
(まだ写真を見たことない方は、今すぐ先生のページをチェックです!)

本当に優しく、ユーモアたっぷりの先生です。
野瀬一夫先生へ…都三女より
認知症カフェ「こりさん」とタクティールケア
がんばれ「岡崎自啓会」
FM岡崎EGAO とタクティールケアおん
能登ボランティアとタクティールケア
認知症カフェとタクティールケア
認知症カフェ「こりさん」とタクティールケア
がんばれ「岡崎自啓会」
FM岡崎EGAO とタクティールケアおん
能登ボランティアとタクティールケア
認知症カフェとタクティールケア
Posted by おん
│コメント(1)
実は顔が怖い事は私の悩みでして、、、
以前それで生徒がさっぱり集まらなかった事があります(実話)
でも、末っ子さん、本当に良いお子さんでしたよ!
ガッツも有り、誠実さも伝わって来ました。
また何かの折りにはお越しくださいね。
お母様とはゆっくり話せませんでしたが、またお会い出来る事を楽しみにしております。
この度はありがとうございました!