岡崎・タクティール®︎ケア【おん】スウェーデンの『撫でる』タッチケア。がん、認知症、うつ病の女性、不登校の子供さんへ

北欧で生まれた緩和ケア 《タクティール®︎ケア 》
タクティール®︎ケア とは、柔らかく包み込んで「撫でる」ことで、オキシトシン(ハッピーホルモン)を分泌させ、痛み、不安、不眠を和らげるタッチケア。 スウェーデンでは病院の補完療法として確立されており、日本でも120以上の施設で行われています
NHKためしてガッテン、あさイチ、BSプレミアム、看護テキスト 紹介
5人の子のうち4番目が7才でがんに。娘は「さわってるだけでいいから、お願い」と泣きました。
その時だけは、痛みがなくなるのだと・・・
ーがん、認知症、うつ病の女性の 生きづらさをなくしたいー
ご相談だけでもだいじょうぶです  愛知県岡崎市 電話080-3615-5622 tomime9.kolin@ezweb.ne.Jp        

2019年05月29日 21:00  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

「 鈴木美穂の これまでとこれから 」

5月13日
岡崎 図書館交流センター りぶらでの
日本テレビ情報記者 で「スッキリ」「ミヤネ屋」
キャスター 鈴木美穂さん

の 講演会(おかビズ主催) 参加。



24才で、乳がんと共に歩み、
克服した かけがえのない経験から、
「 マギーズ 東京 」 を立ち上げた

がん経験者が
生きやすく
働きやすい 社会作り
を目指す、
がん患者さんと支える人の 相談センター

辛い経験を 活かして
行動を 起こす
ことに、共感する。

私がこの仕事を 選んだのも
娘が7才でがんになったから。

講演でおっしゃっていたこと。
何かやりたいと思ったら、
人に言ってみなさい。
中に、賛同する人がきっといる!

そして、
甘え上手になりなさい!
(心からのお礼をすれば良い)
これは、私はなかなか苦手…

講演後、

国内でまだとても少ない
こんな仕事をしています
と私が言うと、

「 そう、てあて(手当) ですよね
と 私の肩を 抱きしめて下さいました。

そして、新婚旅行(世界一周)で
スウェーデンでタクティールケア
を受けて来たい 、と。

鈴木美穂様、
お会い出来たこと、
抱きしめて下さったこと
忘れません。
◾️□================================

 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️








同じカテゴリー(タクティールケアとは)の記事画像
リリーステーション「みんなでキレイになる日」
心の傷とタクティール®︎ケア ❷
節分とタクティール®︎ケア
タクティールケア とゲートコントロール
自律神経を整える タクティールケア
認知症家族の会とタクティールケア
同じカテゴリー(タクティールケアとは)の記事
 リリーステーション「みんなでキレイになる日」 (2022-05-27 23:02)
 心の傷とタクティール®︎ケア ❷ (2022-05-25 22:49)
 節分とタクティール®︎ケア  (2022-02-03 11:32)
 タクティールケア とゲートコントロール (2022-01-08 09:10)
 自律神経を整える タクティールケア  (2021-11-21 23:26)
 認知症家族の会とタクティールケア  (2021-11-16 23:06)

Posted by おん │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「 鈴木美穂の これまでとこれから 」
    コメント(0)