2020年03月04日 01:20 カテゴリ:かたつむり日記
若い命と中学校卒業式
5人の子の1番下が
いよいよ中学卒業。
延べ15年お世話になった
この中学と
親子ともに今日でお別れ。
卒業証書授与。
名前を呼ばれ、返事をしていく。
ある子の名前は
卒業生全員で返事をした。
その子の制服は、友人の腕の中に。
終わりのない友情と悲しみに満ちた
200人の声は
体育館全体に響き渡った。
『みんな 生きて
みんな おとなになって。』
緊張な面持ちで段に上がって
証書を貰っていく子らに
心の中で手を合わせた。

悲しい事故で大切な友を失った
子どもたち。
この年にして
あまりに辛い別れだったろう。
式が終わり生徒たちは、中庭に出た。
遺影の友はひっきりなしに
皆に抱かれ
写真に入っていた。
その芯からの優しさ、
そして茶目っ気から
みんなに愛されていた子。
今日もやっぱりその子は
その子のままだった。
親も子も
決して忘れることのない
大切な卒業式が
心に刻まれた。
とみめ
いよいよ中学卒業。
延べ15年お世話になった
この中学と
親子ともに今日でお別れ。
卒業証書授与。
名前を呼ばれ、返事をしていく。
ある子の名前は
卒業生全員で返事をした。
その子の制服は、友人の腕の中に。
終わりのない友情と悲しみに満ちた
200人の声は
体育館全体に響き渡った。
『みんな 生きて
みんな おとなになって。』
緊張な面持ちで段に上がって
証書を貰っていく子らに
心の中で手を合わせた。

悲しい事故で大切な友を失った
子どもたち。
この年にして
あまりに辛い別れだったろう。
式が終わり生徒たちは、中庭に出た。
遺影の友はひっきりなしに
皆に抱かれ
写真に入っていた。
その芯からの優しさ、
そして茶目っ気から
みんなに愛されていた子。
今日もやっぱりその子は
その子のままだった。
親も子も
決して忘れることのない
大切な卒業式が
心に刻まれた。
とみめ
タグ :命 癒し 愛 友情 家族
野瀬一夫先生へ…都三女より
認知症カフェ「こりさん」とタクティールケア
がんばれ「岡崎自啓会」
FM岡崎EGAO とタクティールケアおん
能登ボランティアとタクティールケア
認知症カフェとタクティールケア
認知症カフェ「こりさん」とタクティールケア
がんばれ「岡崎自啓会」
FM岡崎EGAO とタクティールケアおん
能登ボランティアとタクティールケア
認知症カフェとタクティールケア
Posted by おん
│コメント(0)