岡崎・タクティール®︎ケア【おん】スウェーデンの『撫でる』タッチケア。がん、認知症、うつ病の女性、不登校の子供さんへ

北欧で生まれた緩和ケア 《タクティール®︎ケア 》
タクティール®︎ケア とは、柔らかく包み込んで「撫でる」ことで、オキシトシン(ハッピーホルモン)を分泌させ、痛み、不安、不眠を和らげるタッチケア。 スウェーデンでは病院の補完療法として確立されており、日本でも120以上の施設で行われています
NHKためしてガッテン、あさイチ、BSプレミアム、看護テキスト 紹介
5人の子のうち4番目が7才でがんに。娘は「さわってるだけでいいから、お願い」と泣きました。
その時だけは、痛みがなくなるのだと・・・
ーがん、認知症、うつ病の女性の 生きづらさをなくしたいー
ご相談だけでもだいじょうぶです  愛知県岡崎市 電話080-3615-5622 tomime9.kolin@ezweb.ne.Jp        

2019年12月15日 21:17  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:お知らせカテゴリ:かたつむり日記

愛知病院キャンサーカフェ2019-12

愛知県で唯一の
キャンサーカフェ
☕️

ここは、
がん患者さん、ご家族が
仲間同士、そして
この病気専門の看護師さんと

おしゃべりをする場。


美味しいお茶とお菓子
そして
親身になってくれる人たちが

迎えてくれる場。




私はお部屋のすみっこで
タクティール®︎ケア
させて頂いています。


3回目の今回は
今までで1番多くの方が
いらして下さいました。

予約、費用
要らないです。

誰にも言えない病気の辛さ。
たくさん連れてきてください。

帰りにはそのいくつか
置いて行けるかもしれません。



岡崎市愛知病院
地域緩和ケアセンターで

次は1月10日(金)
9:30〜12:00
お待ちしています
( ◠‿◠ ) とみめ
  


Posted by おん │コメント(0)