岡崎・タクティール®︎ケア【おん】スウェーデンの『撫でる』タッチケア。がん、認知症、うつ病の女性、不登校の子供さんへ

北欧で生まれた緩和ケア 《タクティール®︎ケア 》
タクティール®︎ケア とは、柔らかく包み込んで「撫でる」ことで、オキシトシン(ハッピーホルモン)を分泌させ、痛み、不安、不眠を和らげるタッチケア。 スウェーデンでは病院の補完療法として確立されており、日本でも120以上の施設で行われています
NHKためしてガッテン、あさイチ、BSプレミアム、看護テキスト 紹介
5人の子のうち4番目が7才でがんに。娘は「さわってるだけでいいから、お願い」と泣きました。
その時だけは、痛みがなくなるのだと・・・
ーがん、認知症、うつ病の女性の 生きづらさをなくしたいー
ご相談だけでもだいじょうぶです  愛知県岡崎市 電話080-3615-5622 tomime9.kolin@ezweb.ne.Jp        

2020年04月26日 13:26  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

4/26ためしてガッテン「ハッピーホルモン」

今日、4月26日 13:50
ためしてガッテン
見てみてはいかがですか❓


「新型コロナの今こそ
ハッピーホルモン(オキシトシン)
でストレスを軽減する」

という内容。

私の行っている
タクティールケア は
オキシトシンで心と体を癒す
スウェーデン発祥のケア


オキシトシンの他にも
新型コロナの今こそ
見て頂きたい情報

があります❣️




みんなで少しでも
前向きで元気で
いられますように。

  


Posted by おん │コメント(0)

2019年12月21日 23:04  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

「撫でるケア」のレクレーション

今日は、
さくら地域包括支援センターさん
のおかげで

岡崎の市営住宅集会場で

15人の方と
「ふれあい体操❣️」




(ところで
読んで下さってる皆さん、
コレって、手を付けて今できます❓)

お.て.らの和尚さん
カボチャのタネを撒きました」

ずいずいずっころばし
ごまみそずい」

みーかんーの花が
咲いてーいる」

今日は、やってみました。
この懐かしい遊び❣️

輪になって
半世紀以上ぶり(⁉️)
 
にやってみたら…

歌の続きは定かでないし、

思い出が遙か遠くて
「みかんの花咲く丘」は

手遊びでなく、大合唱
と化したり。

思いっきり歌ったあとは、



2人組で向き合って座り、
「手を撫で合う」
癒しタイム。


戦後の懐かしメロディに
聴き入り…
静かに時が流れる…

ハズが、
どちらの2人組も
気持ち良いわあ」と

おしゃべりに
花が咲く。

誰かとず〜っと
ふれあいっぱなしの1時間は
笑いと、
相手への思いやりの中

あっという間に過ぎてしまった。




今日私は「撫でる」の意味を
ペアになった方々から
改めて教わった。

「そう言えば
ずっと昔、母が、
痛い時は撫でれば良いの
と言っていました。」 
や、

「肩が痛い時は
肩を叩くんじゃなくて
撫でなさいと
親に言われたのを
思い出しました。」


ああ、理屈ではないんだなあ。
昔からずっと行われてきた
当たり前のこと。

心込めて撫でることは、
簡単に出来て
最高の「手当て」


それは
お母さんがかけてくれた 
あの魔法のコトバ
痛いの痛いの とんでいけ

٩(^‿^)۶

(今日の出会いを下さった
さくら地域包括支援センターさん
に心から感謝です。)




























  


Posted by おん │コメント(0)

2019年12月15日 21:17  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

愛知病院キャンサーカフェ2019-12

愛知県で唯一の
キャンサーカフェ
☕️

ここは、
がん患者さん、ご家族が
仲間同士、そして
この病気専門の看護師さんと

おしゃべりをする場。


美味しいお茶とお菓子
そして
親身になってくれる人たちが

迎えてくれる場。




私はお部屋のすみっこで
タクティール®︎ケア
させて頂いています。


3回目の今回は
今までで1番多くの方が
いらして下さいました。

予約、費用
要らないです。

誰にも言えない病気の辛さ。
たくさん連れてきてください。

帰りにはそのいくつか
置いて行けるかもしれません。



岡崎市愛知病院
地域緩和ケアセンターで

次は1月10日(金)
9:30〜12:00
お待ちしています
( ◠‿◠ ) とみめ
  


Posted by おん │コメント(0)

2019年12月07日 21:00  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

ノーマライゼーションと事業所ピースのさをり織り

12月1日に開かれた
ノーマライゼーションフェスタ岡崎。



子どももおとなも
会場にいっぱい。

ハンディのある方も
たくさん参加 

「ノーマライゼーション」は、

ハンディのあるなしに関係なく、
みんながごくふつうに生活
ができる
ってこと。

簡単に言えば、
行きたいとこに行けたり、
食べたい物が食べられたりとか…

確かに、昔に比べたら、
車椅子で自動改札通れるし、
エレベーターの有る駅も。

骨折して一時
車椅子生活だった
友人 曰く、
「障がい者の人のため
って言うけど、
ソレって結局、
み〜んなの役に立つんだ❣️」


あと、
ノーマライゼーションの会長
名和さんの言葉は
心にささった…

『障がいは、
障がい者に有るのではなく、
障がいを持っていない
私達の心の中に在る』




私のショール見て下さい❣️
(へんな立ち方ではずかしい)

私のタクティール®︎ケア
ブースのお隣だった
西尾の事業所ピースさんで
一目惚れして買いました〜

機織り機で
何日もかけて作られた
さをり織りです。

このショールを織った
という若い女性を想って、
「ノーマライゼーション」
が根付くよう

私もこのイベントを支えたい。

来年
12月の最初の日曜
皆さんもぜ
お出かけくださいね。

(o^^o) とみめ

  


Posted by おん │コメント(0)

2019年12月04日 20:43  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

友人のがん闘病とタクティール®︎ケア

友人が抗がん剤治療
4クール目を無事終えた。

奈良の彼女に会いに行く
近鉄電車の中。

元気におしゃべりに
花咲かせる中国系の女性たち。

始めは驚いた表情の乗客も
次第にいつものように
スマホの世界に入って行き、

今はその活き活きとした笑い声が
車内にこぎみよく流れている…

その列車を降り、
駅から1時間ほど歩いて
友人が1人住む家へ。


私を待っていてくれたのは、
心なしかふっくらした彼女の笑顔と
湯気たつおでん。

抗がん剤治療が始まってから、
「生きたい」と
口に出す様になった彼女。

母親思いの息子に心配させぬ為
受診すら拒んでいた時は
生きる希望を持たなかった。


今は、遠くで暮らすが
毎晩の電話を欠かさない息子と
医療に身を任せ、
周りの力も借りて生きている。

1時間半のタクティール®︎ケア を
受けてもらい、今帰路の車内。

ハグとおでんで身も心も
ポカポカにして貰った。

息子さんは私が彼女の励み
と言うけど、
支えて貰っているのは
私だ。








  


Posted by おん │コメント(0)

2019年11月29日 09:20  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

ノーマライゼーション フェスタ 12月1日

12月1日(日)
岡崎市中島町「悠紀の里」で
ノーマライゼーションフェスタ
開催です❣️


ノーマライゼーションは、
《心身にハンディの有る無し
にかかわらず、皆が普通の生活を》
という考え。

バリアフリー、
ユニバーサルデザイン
(例えば、電車内の優先座席マーク)
に並んで
中学の公民の教科書に
出てます。
(中学3年の末っ子より)

このフェスタは、
楽しい企画いっぱいで、
小学生くらいのお子さまに
きっと喜んで頂けます。


中学に行ったら習い、
これからの常識となる

ノーマライゼーションを
体で感じて貰えたら…



未来いっぱいの
小さなお子さま、お孫さまと
是非お越しください。

タクティール®︎ケア のブースで
私も会場を楽しんでます 

  


Posted by おん │コメント(0)

2019年11月23日 11:11  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

「みんなでキレイになる日」がん経験女性と(^.^)

コレは、
がん経験女性を支えつつ、
女性みーんなで
キレイになってしまおう
というイベント。

エステ、メイク、マッサージ、
鍼灸、ネイル、占い、
そして
美味しいスイーツとお弁当。

私は
スウェーデンの優しく撫でる
《タクティール®︎ケア 》

で出店。



岡崎商工会議所中ホールには
老いも(私)若きも、
とにかくいっぱいの女子集結❣️

10:30〜16:00 休むことなく
タクティール®︎ケア させて頂け、
感謝でいっぱいです。

「こんな風に触って貰ったの初めて」
と涙ぐんでいらした方も…


1年2回開催してますが、
1度来るとファンになってしまうみたい。
(こんな私も前回の来場者デシタ。)


次回は、
20205月18日(月曜)

来場未経験の方、
ハマってしまう覚悟で
どうぞいらして下さいね 

◾️□================================

 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️


  


Posted by おん │コメント(0)

2019年11月15日 21:15  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

愛知病院ボランティア養成講座

これは、愛知病院でのボランティアを
希望する人への講座 

第1日目に学んだことは、
「ボランティア活動への心得」

スーッと心にしみたのが
【一期一会】
病める人々への
“暖かいもてなしの心”


再認識したのが、
ボランティアを受ける側、
させて貰う側の
【お互いの内なる力の高め合い】



ボランティア活動を通しての
学びの大きさに痛感した出来事…

それは、関市豪雨災害
床下の泥の掻き出しボランティア

に単身出かけた
中学生の息子。
終電近くで帰宅した子は
出かける前とは
ビフォーアフターの差⁉️
身も中身も一目瞭然変わっていた。

私は、
リレーフォーライフジャパン岡崎、
「みんなでキレイになる日」、
ホスピス研究会Okazaki、
BBS会(青少年の保護、更正)

とボランティアを微力に
させて頂いているが、

「初心がおろそかになっていないか?」
と反省した。

今回の講師をして下さった
ベテラン看護師の
ボランティアコーディネーターさん
有難うございました。
(o^^o)
◾️□================================

 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️







  


Posted by おん │コメント(0)

2019年11月12日 21:15  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

愛知病院キャンサーカフェ2019-11

10月にスタートした
➡︎ 愛知病院のキャンサーカフェ ☕️
今回で2度目。

先月はおひとりだったが、
今回は、5人もの方が
足を運んで下さった。

がんを体験されている方、
そしてご家族に
特別の安らぎ時間を提供する
毎月 第2金曜日 9:30〜11:30

(予約なしでフラッとどうぞ)

痛みを分かち合える他の患者さん、
そしてがんに精通した看護師さんと
心ゆくまでおしゃべりして
みませんか。

美味しいお茶とお菓子
そして
私の心を癒すタクティール®︎ケア
もお越しをお待ちしています。

◾️□===============================


 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️

  


Posted by おん │コメント(0)

2019年11月09日 12:59  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

友人のがん闘病とタクティール®︎ケア

友人の抗がん剤治療の1クール毎に
奈良に会いに行くことにしてる。

今回で3回目。

つまり彼女は、
もう3クールもがんばったってコト


近鉄の駅を降りて
この川のほとりを1時間近く歩くと
友人の住む家。

鍋から溢れんばかりの
湯気たつおでんが、

夕刻の風で冷えた体を温めてくれた。

寝つきのタクティール®︎ケア を
させて貰ったら、
翌朝のタクティール®︎ケア 。
 
病気で仰向けが楽なので、
背中を除いた手と足のケア。

次の抗がん剤治療が無事
迎えられる様願っての
あっという間の1時間半。

体の深部から手に伝わる冷え…

しかし、行っていくうちに
芯がほどける様な
ぬくもりが現れてきた。

彼女は、「手のシミ、薄くなってる❣️」
いや、血流が改善したためで、
その効果はたまたまでしょう(笑)

お互い元気で、4クール目も
会うと約束して別れ、

今、ゴトゴト…奈良から名古屋への
急行電車の中。


◾️□===============================


 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️







  


Posted by おん │コメント(0)

2019年10月22日 23:28  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

愛知病院キャンサーカフェ2019-10

➡︎ キャンサーカフェ

〈今日は、がん患者さんに 良いお知らせ〉

東京などで開催されている
がん患者さんとご家族のための
交流の場
キャンサーカフェが、この岡崎に誕生❗️



場所は、
岡崎市立愛知病院 緩和ケアセンター

第2 金曜日  
9:30〜11:30

次回は、11月8日


同じ病気をもつ方とこのカフェで出会い、
悩みを打ち明けてみませんか❓

ベテラン緩和ケアスタッフは
あなたの身になって
相談にのってくれます。

無料で、申し込みも要りません。

心に 重い荷物を持ったままで大丈夫 

私は、タクティール®︎ケア で
心も体も軽くして帰って頂ける様
しっかり寄り添います。


当日 気が向いたら
どうぞいらして下さい。

リレーフォーライフのTシャツを
着ているのが私。

気軽に
「タクティール®︎ケア やって」
と声かけてください。


樹の香りあふれるこのお部屋で
緩和ケアスタッフと共に
お待ちしています。

コリ都三女














  


Posted by おん │コメント(0)

2019年09月05日 22:27  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

「みんなでキレイになる日」へGO❗️

➡︎11月19日(火)
みんなでキレイになる日
開催決定!



主催のリリー ステーションは、
がんを経験した人が
今がんと闘っている人を支える
ボランティア活動チーム


会場には女性が
キレイになるための
アレコレ 盛りだくさん ❗️


(一例: メイク、マッサージ、エステ、
ネイル、占い、などなど)

がん経験者だけじゃありません。
どなたでも 参加 OK❗️

入場 無料 ❗️

昨年、友人に連れて行って貰い、
あまりにキレイになれた私

(イヤそれは言い過ぎでしょう )

私もこの活動をしたいと思い、
今回 「 スウェーデンのなでるケア 」
で参加。

がんを経験した人も
そうでない人も
みんなでつながって、


みんなで一緒に
キレイになっちゃいましょ❗️


◾️□================================

 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️



  


Posted by おん │コメント(0)

2019年08月26日 22:44  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記カテゴリ:かたつむり日記

子育て応援❗️母子施設で映画会

母子施設で
夏休みの子供達に
映画会を
ひらいた。

思いっきりくつろいで
ドラえもん
を観てくれた姿に
やらせて貰って良かった 〜

今回の活動は、
私が会員として活動している
BBS会 」
主催。

犯罪に手を染めてしまった少年少女の
厚生を手助けするのが目的の会

でも、今回はそれとは関係なく、
施設で暮らす小さな子供たちと

楽しく映画を観ることに〜




5人の子供達の小さな頃を思い出した。

夏休み、膝に子供を乗せて、
公民館のござの上で観た
映画会…
(冷房効いてて、つい睡眠時間に)

小さい子供を持つお母さんたち
がんばって〜。

後から振り返れば、
きっと 幸せ な時。

がん闘病した子もいたけど、
みんなに助けられて
どうにか奇跡的に育てられた私が、

いつでも応援してます❗️
(╹◡╹)
◾️□================================


 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️








  


Posted by おん │コメント(0)

2019年08月22日 22:51  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

スウェーデン発祥《撫でるケア》まちゼミ

今や日本中 「まちゼミ 」ブーム❗️

ご存知でした❓

まちゼミを生んだまちは、
この 岡崎だったんです!


さあ、今回も
タクティール®︎ケア 【おん】
参加させて頂きます。

8月23日中日新聞 朝刊に
折込チラシ 入ります。

今回は 講座数 132❗️

私の講座は、No. 45
スウェーデン発祥
《 撫でる ケア 》


病気や心の辛さを抱える方に、
安心に満たされるひとときを
プレゼントします。


日時
8/29、 9/1、 9/8、 9/9、 9/30 の
19時〜20時半

8/31 のみ 10時〜11時半と19時〜20時半


女性とお子様 対象。
各会定員2名。
参加費 300円。
場所は りぶら和室





では、中日新聞とっていらっしゃる方
明日 大きなチラシを広げて
見て下さい。

行ってみたくなる講座が
きっと見つかりますよ

だって私も、
他のお店の講座に電話予約する
準備万端ですので
(╹◡╹)
◾️□================================

 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️
  


Posted by おん │コメント(0)

2019年08月21日 22:00  カテゴリ:タクティールケアとはカテゴリ:かたつむり日記

リレーフォーライフ岡崎

➡︎リレーフォーライフジャパン岡崎2019

9月28日(土)、29日(日)
今年もリレーフォーライフ
開催です!

がん経験者(サバイバー)と
支援者(ケア ギバー) が、
病気を通して心ひとつになって
歩くイベント。





28日昼から29日昼までの24時間
歩きたい人が 歩きたい時に
グランドを歩く。


今年の開催場所は、
岡崎中央総合公園
多目的広場。


最初と最後のウォークは
サバイバーラップと言って
サバイバーさんだけで 一周。

ケアギバーは
サバイバーの勇気を讃え
大きな拍手とエールを送って見守る。

残りの24時間は
歩いたり、喋ったり、
食べたり、寝たり

みんな思い思いに過ごす。

夜の荘厳で清々しい空気

コレは、1年のうちで
私のとっておきの時間。

紙の灯篭(ルミナリエ)に火が灯り
参加者がそこに書いた言葉と絵が
ロウソクの灯りに
あぶり出される。


夜の静けさ広がるグランドを
灯篭の言葉 ひとつ ひとつ、
噛みしめて歩く ひととき。

昼間の明るい光に包まれる 時
そして
夜間の穏やかな灯りに包まれる 時


どうぞ、
一度はこの素敵な時間を
体験してみてください。

がん経験者でなくとも
参加できますよ

がんと共にある方に
タクティール®︎ケア で寄り添う私、


今年は実行委員のお手伝いさせて頂きます。

◾️□================================

 タクティール®︎ケア[おん]
 気軽に、お問い合わせください
 ◎電話番号 080-3615-5622
 ◎施術内容 http://tomime.boo-log.com/c20389.html
 ◎料金   http://tomime.boo-log.com/c20391.html

 ===============================□◾️


  


Posted by おん │コメント(2)