2018年11月13日 22:49 カテゴリ:かたつむり日記
愛知県岡崎市 大樹寺へ GO!
仕事の帰り道、通り掛かった、家康公の菩提寺の大樹寺に久しぶりに寄ってみる事に。


駐車場にある古い小さな団子屋さんは、シャッターが下りていてお客様へと言うお知らせの紙が

「閉店してしまったんだ~」
でも近づいて読んでみると、
『双子の孫が産まれました。面倒を見る事になったので、しばらくお休みいたします。ご用があればこちらに電話を』
今は亡き母と寒い日に、ここで食べたおでんを思い出しながら、
心ほっこり。
お孫さんと楽しい時間、過ごしてください



そしてまたきっと食べさせて下さい。
あのみたらし団子とあつあつおでん!
あのみたらし団子とあつあつおでん!

今迄は、本堂しか行ったことがなかったのですが、今日はビスタラインの門をくぐって左の道へ。
そこには、この多宝塔が。
このお寺の中で最も古い、室町時代に建てられたもので、なんと国の重要文化財でした!
このお寺の中で最も古い、室町時代に建てられたもので、なんと国の重要文化財でした!
秋にふさわしい、このひなびた風景。
近くに行かれたら、是非さがしてくださいね!
近くに行かれたら、是非さがしてくださいね!
Posted by おん
│コメント(2)